おはようございます。リノベーション鹿嶋ことZEN住研の小林です。
毎日、寒い日が続いてますね。
ご自愛下さい。
さて、今日はちょっとこわ~い話します。
先日、ペーパーレスしたはずのKDDI明細書が、まだが手続き完了していないのか届きました。
開封して通話料及び通信料を確認したら、ダブル定額ライトの通信料が3,380円となってました。
ここ一年くらいメール含めパケット通信はソフトバンクのiPhoneに切り替えたため、auの通信料はいつもダブル定額ライトの基本料金1,000円だけでした。
はたして、今回の金額はどこから・・・・

明細を見たら「12月7日メール447万6322バイト」
Σr(‘Д’n)゚
やっちゃいました。
慌てて、携帯メール履歴をチェックすると、この日はちょうど東京モーターショー2011に妻と行った帰り、お台場のホテル日航東京のラウンジでお茶していた時、レインボーブリッジがきれいだったのでFacebookにアップしようと思い、画質のいいお気に入りのEXILIM携帯で2枚ほど撮って、すぐiPhoneに送信したときの事でした。
でもたった1.5MBの容量でこんなに金額取られたらバカらしいですね。
iPhone用マイクロSDリーダーを買えばこんなことにはならないし、iPhone4sだったら800万画素の高性能デジカメ搭載だから満足のいく写真が撮れそうです。
いっそiPhone4sへ鞍替えしちゃいましょうか?
ただ、今使っているiPhone3Gsは愛着があるんですよね。
最近Appleの新しいクラウドサービス「iCloud」を取り入れたくてOSをわざわざ3時間かけてiOS5へバージョンアップしたばかりだし、そのおかげでちょっと動きがぎこちなくなってしまったけど、フルカバーケース付きで使っているので2年3ヶ月も経ってもとてもきれいだし・・・
iCloudで現場写真をバシバシとっても、すべて会社のPCに自動で入っちゃうし・・・
一度、高速バスに置き忘れて失いかけたこともあったりで、とても気に入ってます。(^-^)
それに、iPhone4sはみんなが騒いでいるほど、斬新な機能はないと思います。
初めてのiPhoneユーザーにとってみればすごいと思うでしょうが、元々のユーザーにとってみればカメラの性能と操作速度が良くなった程度じゃないですか?
だから、スティーブ・ジョブスも「iPhone5」にするにはちょっと厳しいと思ったのでは・・・・
4s以前のものもiOS5にバージョンアップすればそこそこ4sの機能が使えます。
だから、iPhone5が出るまでちょっとぎこちないiPhone3Gs我慢しようと思います。
携帯デジカメの写真公開はキーホルダータイプのiPhone用マイクロSDリーダーを買って対処してゆこうと思います。
ほとんどのユーザーはパケ放題のプランに加入していると思うので、今回のケースは最近はあまり気にしないとは思いますが、パケ放題に加入していない方は、携帯デジカメ写真をメール送信するときはくれぐれもご注意くださいね。(^^)/~~~