鹿嶋市平井の屋根外壁塗装工事が完成しました。
今回は、屋根は熱を遮断する遮熱塗装で仕上げ、屋根外壁材ともに、より耐久性があるシリコン塗装で仕上げました(^-^)
最後に塗装してから10年が経過し色あせしてしまった外壁材が☆ピカピカ☆☆になりました(^O^)/
また、今回は破風板をカラーステンレス板で板金巻込み施工しました。
外壁材やスレート屋根材同様、破風板も塗装仕上げですと、10年に一度塗りなおさなければ、塗装がボロボロと剥げ落ちてきます。
そのたびに塗替えなければならないのですが、カラーステンレス板やガルバリウム鋼板で破風板を巻いてゆけば、その後塗替えの必要はなく、ほとんどメンテナンスフリーとなります。長い目で見れば非常に経済的な施工方法です。
他社様の新築住宅では破風板の外装材として、最近はほとんど外壁材メーカーから出している外装部材を張るだけですが、10年経つとやはり色あせが出ます。
一方私が以前在籍していた会社の新築住宅では、今は亡き先代社長のこだわりで、破風板は必ず板金巻き込で施工してました。
今から14年前、私が一番最初に担当した新築のお客様の家は今でも破風板の色あせは見られません。
今回の現場は塩害が結構あるところですので、より耐久性のあるカラーステンレス板にしました。
雨樋も破風板のカラーステンレス板の色に合わせてアイボリー色に・・・・
本当にきれいに仕上がりました。(^O^)/
やっぱり、外観が美しくなれば、新築と変わらないくらい見栄えがしますね(^^)/~~~
屋根・外壁材塗装工事の無料見積・無料相談はお気軽にこちらまで>>>
※弊社は地元で信頼信用を大切にした建築業を営んでおりますので執拗な連絡・訪問や強引な契約等は一切致しませんのでご安心ください(^^)/。