こんばんは!ZEN住研の小林です。
潮来市大塚野で行っておりました外構工事が完成しました(^^)/。
今回は新築された家が和モダンテイストなデザインでしたので、外構も白・ブラウンを基調としたデザインに仕上げました。
アプローチ手前にデザイン柱を3本立て、その手前にソヨゴの木を植栽しました。
ソヨゴは、常緑樹で一年中葉をつけていて、洋風住宅に向く数少ない樹の一つとの事。
虫がつきにくく成長が緩やかなので扱いやすいと思います。
御施主様とご一緒に選びに行った先の鹿嶋市にある「鹿嶋植木センター緑の里」の社長さんからとても縁起の良い木だから、アプローチの手前がいいと言われました。
その根元にはタマリュウを植え、センサー付きエクステリア照明で全体をお洒落にレイアウトしました。
また奥の方は、ブロック積みで立ち上げた壁にモルタルを下塗りして、弾性塗料で仕上げました。
最近はブロックのカラー左官仕上げが流行りですが、2~3年経つと青のろ等結構汚れがひどくなってしまいますので、弊社では表面が比較的つるっとしていて汚れが付きにくい弾性塗料での仕上げをお奨めしております。
ポストと玄関ドアフォン・照明・表札の位置も事前にきっちり寸法を出して配置を決めていたので、バッチリ納まりました。
また、写真ではわかりづらいのですが、背後に華やかでエキゾチック花を咲かせるフェイジョアを植えました。比較的成長が早いとのことで、一年もすると玄関目隠し飾り柱と門柱の間から顔を出し、きれいな花が見られそうです。(^-^)
カーポートは熱を遮り、汚れも付きにくい最高グレードの熱線吸収&アクアシャインポリカーボネートを採用しました。
夏の暑い日差しでも、車内が暑くなりづらく、車の塗装も守ります。
熱線吸収&アクアシャインポリカーボネートの詳しい説明は、
ブログ「カーポート&目隠フェンス外構工事完成!!~神栖市知手中央K様邸~」をご覧ください。
駐車場土間コンクリート打ちの周りには黒がとても美しい那智黒の玉砂利を敷き詰めました。グレート、黒のコントラストがとても良いです。
また、道路から玄関へはグレートとライトオレンジとのコントラストがきれいな石畳を敷き詰めました。
リビング南面にはメンテナンスフリーの人工木ウッドデッキを設けました。
天然木のウッドデッキは防腐処理を施しても、1~2年に1度、再塗装してゆかないと、わずか数年で朽ち果ててしまいます。
今回施工したTOEXの「樹ら楽ステージ」は環境に配慮して100%リサイクル材の樹脂と木粉を使用しているので、まず腐ることはなく、基材着色ですので表面が傷ついても、紙やすり等で簡単に補修が出来、しかも表面が暑くなりにくいと言う特徴があります。
既存のブロックを切り取り、お隣のご実家へもスムーズに行き来出来る勝手口も設けました。
やはり、素敵な家が完成しても、庭や家周りが何もないと寂しいですね。今ある家をもっと惹き立たせるにはその家にマッチした外構エクステリア工事が欠かせません。
今回のお客様は、新築着工前からのご依頼でしたので、完成予想図を参考に家のパースからCGで仕上げて、それに合う外構エクステリアデザインを設計しました。
弊社では、御施主様の今あるマイホームやこれから計画されている新築の家にマッチし、お客様の想いが詰まった外構エクステリアプランをご提案致します。
外構工事の無料見積・無料相談はお気軽にこちらまで>>>
※弊社は地元で信頼信用を大切にした建築業を営んでおりますので執拗な連絡・訪問や強引な契約等は一切致しませんのでご安心ください(^^)/。
<関連記事>
「神栖市土合、外構エクステリア工事・目隠しフェンス&アップゲート完成しました(^-^)」
「鹿嶋市下津で美しいR型曲線のウッドデッキ完成!!~鹿嶋市下津T様邸~」
「お洒落な外構エクステリア工事完成(^O^)/~鹿嶋市港ヶ丘M様邸~」
「カーポート&目隠フェンス外構工事完成!!~神栖市知手中央K様邸~」
「外構工事完成(^O^)/~神栖市深芝H様邸~」
「はるかべ君細割ボーダーの門・外構工事完成 V(○⌒∇⌒○) ~神栖市大野原中央M様邸~」