今日は、来月半ばの引き渡しに向けて、お客様との最終現場打ち合わせで、「まるで新築」リノベーション現場石岡市高浜へ行って来ました。

「まるで新築リノベーション」工事現場~石岡市高浜 E様邸~
今回、2世帯住宅のフルリノベーションで2階に薪ストーブを設けました。
明日には足場が外れてしまうので、打ち合わせの後ちょっと屋根位置まで登ってみました。
遮熱仕様のカラーベストの上に堂々と煙突が建ってましたね~(^○^)
薪ストーブメーカーの施工仕様書通り、屋根と煙突のとり合い部分の雨仕舞もしっかりやってま~す。
雨水が侵入しないよう、どんな構造になっているか気になったので、ちょっと頑張って煙突の吹き出し口の写真まで撮りました。
屋根の縁部分の破風板。他社様の多くが窯業系サイディングで施工してますが、10年くらい経つと結構色あせが気になります。
弊社では破風板もガルバリウム鋼板(塩害仕様はカラーステンレス板)で巻込んでおりますので、窯業系サイディングと違って何年経っても色あせもなく再塗装の心配がありません。
破風板板金巻工事のリフォームも行っております。
詳しくはこちら>>>「屋根外壁塗装&破風板板金巻き込工事完了(^^)/~鹿嶋市平井Y様邸~」
明日から12月ですね。家全体の嵩上げから始まってから早半年。工事も大詰めです。やっとここまで来たって感じです。
引渡しまで、気を引き締め頑張りま~す♪p(・ー・。)q
前の記事へ 「築50年の家のダメな土台・柱を交換!!~石岡市「まるで新築」リノベーション現場~ 」
次の記事へ 「薪ストーブのある2世帯住宅完成!!~築50年のリノベーション再生・石岡市E様邸~」